TOP > 巻一覧 > 目次一覧 > 書誌事項 > 成果一覧


戦略的基礎研究推進事業 平成7年度採択研究課題 研究終了報告  151-165
植物の感染防御機構の生物有機化学的解明
岩村 俶


主な研究成果
(1)論文発表 (国内 25件,海外 51件)
Ishihara, A., Matsukawa, T., Miyagawa, H., Ueno, T., Mayama, S. and Iwamura, H., Induction of hydroxycinnamoyl-CoA: hydroxyanthranilate N-hydroxycinnamoyltransferase (HHT) activity in oat leaves by victorin C. Z. Naturforsch., 52c(11/12), 756-760 (1997).
Ishihara, A., Miyagawa, H., Matsukawa, T., Ueno, T., Mayama, S. and Iwamura, H., Induction of hydroxyanthranilate hydroxycinnamoyl transferase activity by oligo-N-acetylchitooligosaccharides in oats. Phytochemistry, 47(6), 969-974 (1998).
Ebisui, K., Ishihara, A., Hirai, N. and Iwamura, H., Occurrence of 2,4-dihydroxy-7-methoxy-1,4-benzoxazin-3-one (DIMBOA) and a β-glucosidase specific for its glucoside in maize seedlings. Z. Naturforsch., 53c(9/10), 793-798 (1998).
Ishihara, A., Ohtsu, Y. and Iwamura, H., Biosynthesis of oat avenanthramide phytoalexins. Phytochemistry, 50(2), 237-242 (1999).
Oikawa, A., Ebisui, K., Sue, S., Ishihara, A. and Iwamura, H., Purification and characterization of a β-glucosidase specific for 2,4-dihydroxy-7-methoxy-1,4-benzoxazin-3-one (DIMBOA) glucoside in maize. Z. Naturforsch., 54c(3/4), 181-185 (1999).
Ishihara, A., Ohtsu, Y. and Iwamura, H., Induction of biosynthetic enzymes for avenanthramides in elicitor-treated oat leaves. Planta, 208(4), 512-518 (1999).
Tanabe, J., Sue, M., Ishihara, A. and Iwamura, H., Occurrence and characterization of 2-hydroxy-1,4-benzoxazin-3-one and indole hydroxylases in juvenile wheat. Biosci. Biotechnol. Biochem., 63(9), 1614-1617 (1999).
Nomura, T., Sue, M., Horikoshi, R, Tebayashi, S., Ishihara, A., Endo, T. R. and Iwamura, H., Occurrence of hordatines, the barley antifungal compounds, in a wheat-barley chromosome addition line. Genes & Genetic Systems, 74(3), 99-103 (1999).
Matsukawa, T., Isobe, T., Ishihara, A. and Iwamura, H., Occurrence of avenanthramides and hydroxycinnamoyl-CoA:hydroxyanthranilate N-hydroxycinnamoyltransferase activity in oat seeds. Z. Naturforsch., 55c(1/2), 30-36 (2000).
Sue, M., Ishihara, A. and Iwamura, H., Purification and characterization of a hydroxamic acid glucoside β-glucosidase from wheat (Triticum aestivum L.) seedlings. Planta, 210(3), 432-438 (2000).
Sue, M., Ishihara, A. and Iwamura, H., Purification and characterization of a β-glucosidase from rye (Secale cereale L.) seedlings. Plant Sci., 155(1), 67-74 (2000).
Ishihara, A., Kawata, N., Matsukawa, T. and Iwamura, H., Induction of N-hydroxycinnamoyltyramine synthesis and tyramine N-hydroxycinnamoyltransferase (THT) activity by wounding in maize leaves. Biosci. Biotechnol. Biochem., 64(5), 1025-1031 (2000).
Tebayashi, S., Ishihara, A., Tsuda, M. and Iwamura, H., Induction of clovamide by jasmonic acid in red clover. Phytochemistry, 54(4), 387-392 (2000).
Sue, M., Ishihara, A. and Iwamura, H., Occurrence and characterization of a UDP-glucose:hydroxamic acid glucosyltransferase purified from wheat (Triticum aestivum) seedlings. Z. Naturforsch., 55c(9/10), 701-707 (2000).
Ebisui, K., Ishihara, A. and Iwamura, H., Purification and characterization of UDP-glucose:cyclic hydroxamic acid β-glucosyltransferases from maize seedlings. Plant Physiol. Biochem., 39(1), 27-35 (2000).
Tebayashi, S., Ishihara, A. and Iwamura, H., Elicitor-induced changes in isoflavonoid metabolism in red clover roots. J. Exp. Bot., 52(375), 1-9 (2001).
Oikawa, A., Ishihara, A., Hasegawa, M., Kodama, O. and Iwamura, H., Induced accumulation of 2-hydroxy-4,7-dimethoxy-1,4-benzoxazin-3-one glucoside (HDMBOA-Glc) in maize leaves. Phytochemistry, 56(7), 669-675 (2001).
Ogura, Y., Ishihara, A. and Iwamura, H., Induction of hydroxycinnamic acid amides and tryptophan by jasmonic acid, abscisic acid and osmotic stress in barley (Hordeum vulgare) leaves. Z. Naturforsch., in press, (2001).
Kamo, T., Kato, N., Hirai, N., Tsuda, M., Fujioka, D. and Ohigashi, H., Phenylphenalenone-type phytoalexins from unripe Bungulan banana fruit. Biosci. Biotechnol. Biochem., 62(1), 95-101 (1998)
Kamo, T., Kato, N., Hirai, N., Tsuda, M., Fujioka, D. and Ohigashi, H., A biosynthetic intermediate of phytoalexin in banana fruits. Phytochemistry, 49(6), 1617-1621 (1998)
平井伸博 バナナのファイトアレキシン, 日本農芸化学会誌, 72(5), 661-664 (1998).
Lahlou, E.H., Hirai, N., Tsuda, M. and Ohigashi, H., Triterpene phytoalexins from nectarine fruits. Phytochemistry, 52(4), 623-629 (1999)
Hirai, N., Sugie, M., Wada, M., Lahlou, E.H., Kamo, T., Yoshida, R., Tsuda, M. and Ohigashi, H., Triterpene phytoalexins from strawberry fruit. Biosci. Biotechnol. Biochem., 64(8), 1707-1712 (2000)
Kamo, T., Hirai, N., Tsuda, M., Fujioka, D. and Ohigashi, H., Changes in the content and biosynthesis of phytoalexins in banana fruit. Biosci. Biotechnol. Biochem., 64(10), 2089-2098 (2000)
Lahlou, E.H., Hirai, N., Kamo, T., Tsuda, M. and Ohigashi, H. Actinidic acid, a new triterpene phytoalexin from unripe kiwi fruit. Biosci. Biotechnol. Biochem., 65(2), 480-483 (2001).
Tamogami, S., Rakwal, R. and Kodama, O., Phytoalexin production by amino acid conjugates of jasminic acid through induction of naringenin-7-O-methyltransferase, a key enzyme on phytoalexin biosynthesis in rice (Oryza sativa L.). FEBS Lett., 401(2-3), 239-242 (1997).
Tamogami, S., Rakwal, R. and Kodama, O., Phytoalexin production elicited by exogenously applied jasmonic acid in rice leaves (Oryza sativa L.) is under the control of cytokinins and ascorbic acid. FEBS Lett., 412(1), 61-64 (1997).
Tamogami, S. and Kodama, O., Quantification of amino acid conjugates of jasmonic acid in rice leaves by high-performance liquid chromatography-turboionspray tandem mass spectrometry. J. Chromatogr. A, 822(2), 310-315 (1998).
Nakazato, Y., Tamogami, S., Kawai, S., Hasegawa, M. and Kodama, O., Methionine-indeuced phytoalexin production in rice leaves. Biosci. Biotechnol. Biochem., 64(3), 577-583 (2000).
Tamogami, S. and Kodama, O., Coronatine elicits phytoalexin production in rice leaves (Oryza sativa L.) in the same manner as jasmonic acid. Phytochemistry, 54(7), 689-694 (2000).
Katagiri, Y., Mizutani, J. and Tahara, S., Ferulic acid esters of unsaturated higher alcohols from Lupinus luteus roots. Phytochemistry, 46(2), 347-352 (1997).
Ma, W.G., Fukushi, Y., Hostettmann, K. and Tahara, S., Isoflavonoid glycosides from Eriosema tuberosum. Phytochemistry, 49(1), 251-254 (1998).
Takayama, T., Mizutani, J. and Tahara, S., Drop method as a quantitative bioassay of chemotaxis of Aphanomyces cochlioides zoospore. Ann. Phytopathol. Soc. Jpn., 64(3), 175-178 (1998).
Fukushi, Y., Yajima, C., Mizutani, J. and Tahara, S., Tricyclic sesquiterpenes from Rudbeckia laciniata. Phytochemistry, 49(2), 593-600 (1998).
Hashidoko, Y and Tahara, S., Stereochemically specific proton transfer in decarboxylation of 4-hydroxycinnamic acids by 4-hydroxycinnamate decarboxylase from Klebsiella oxytoca. Arch. Biochem. Biophys., 359(2), 225-230 (1998).
Mizutani, M., Hashidoko, Y and Tahara, S., Factors responsible for inhibiting the motility of zoospores of the phytopathogenic fungus Aphanomyces cochlioides isolated from the non-host plant Portulaca oleracea. FEBS Letters, 438, 236-240 (1998).
田原哲士 野生植物の抗菌性代謝産物: プロヒビティンとファイトアレキシンの間で, 農化, 72, 653-656 (1998).
福士幸治 軸性キラル試薬を用いる有機化合物の絶対配置決定法-軸性キラリティー法について-, 有合化, 56(2), 134-143 (1998).
福士幸治 軸性キラル試薬を用いるNMR構造解析法の開発とその応用, 農化, 72, 1345-1351 (1998).
Fukui, H., Fukushi, Y and Tahara S., NMR determination of the absolute configuration of cyclic chiral alkenes. Tetrahedron Letters, 40, 325-328 (1999).
Tahara S., Mizutani, M., Takayama T. and Ohkawa, K., Plant secondary metabolites regulating zoospores behaviour of phytopathogenic fungus Aphanomyces cochlioides. Pesticide Science 55, 209-211(1999).
Shibatani, M., Hashidoko, Y. and Tahara, S., A major fungitoxin from Pachira aquatica and its accumulation in outer bark. J. Chem. Ecol., 25(2), 347-353 (1999).
Ma, W.G., Fukushi Y., Ducrey, B., Hostettmann K. and Tahara S., Phenolic glycosides from Eriosema tuberosum. Phytochemistry, 51, 1087-1093 (1999).
Hashidoko, Y., Nakayama, T., Homma, Y. and Tahara, S., Structure elucidation of xanthobaccin A, a new antibiotic produced from Stenotrophomonas sp. strain SB-K88. Tetrahedron Lett., 40, 2957-2960 (1999).
Yamaji, K., Fukushi, Y., Hashidoko, Y. Yoshida, T. and Tahara, S., Characterization of antifungal metabolites produced by Penicillium species isolated from the seeds of Picea glehnii. J. Chem. Ecol., 25(7), 1643-1653 (1999).
Ma, W.G., Fukushi, Y. and Tahara, S., Fungitoxic alkaloids from Hokkaido Corydalis species. Fitoterapia, 70, 258-265 (1999).
Ma, W.G., Mizutani, M., Malterud, K.E., Lu, S.L., Ducrey, B. and Tahara, S., Saponins from the roots of Panax notoginsen. Phytochemistry, 52, 1133-1139 (1999).
Nakayama, T., Homma, Y., Hashidoko, Y., Mizutani, J. and Tahara, S., Possible role of xanthobaccins produced by Stenotrophomonas sp. strain SB-K88 in suppression of sugar beet damping-off disease. Appl. Environ. Microbiol., 65(10), 4334-4339 (1999).
Greulich, F., Horio, E., Shimanuki, T., and Yoshihara, T., Field results confirm natural plant protection by an endophytic fungus Epichloe typhina against the pathogenic fungus Cladosporium phlei on timothy leaves. Ann. Phytopathol. Soc. Jpn. 65, 454-459 (1999).
Shibatani, M., Hashidoko, Y. and Tahara, S., Accumulation of isohemigossypolone and its related compounds in the inner bark and heartwood of diseased Pachira aquatica. Biosci. Biotechnol. Biochem., 63(10), 1777-1780 (1999).
Farooq, A. and Tahara, S. Fungal metabolism of flavonoids and related phytoalexins. Current Topics in Phytochemistry, 2, 1-33 (1999).
Yoshihara, T. Chemistry of endophyte mycotoxins. Mycotoxins, Supplement’99, 126-130 (1999).
Sakasai, M., Fukui, H., Yamane, H., Kyaw, A. N. and Tahara, S., A new class of biflavonoids: 2′-hydroxygenistein dimers from the roots of white lupin. Z. Naturforsch., 55c, 165-174 (2000).
Hashidoko, Y., Endoh, K., Kudo, T. and Tahara, S., (+)-4-Epi-α-bisaborol as a major sesquiterpene constituent in the leaves of two Rose rugosa hybrids, Martin Frobisher and Vanguard. Biosci. Biotechnol. Biochem., 64(4), 907-910 (2000).
Katagiri, Y., Ibrahim, R.K. and Tahara, S., HPLC analysis of white lupin isoflavonoids. Biosci. Biotechnol. Biochem., 64(6), 1118-1125 (2000).
Ishikawa, N.K., Yamaji, K., Tahara, S., Fukushi, Y. and Takahashi, K., Highly oxidized sesquiterpenes from a mycerial culture of Flammulina velutipes. Phytochemistry, 54, 777-782 (2000).
Farooq, A. and Tahara, S. Eco-chemical interactions of phytopathogenic fungi and leguminosae plants based on production of the secondary metabolites. Current Topics in Phytochemistry, 3, 95-111 (2000).
Farooq, A. and Tahara, S., Biotransformation of testosterone and pregnenolone catalyzed by the fungus Botrytis cinerea. J. Nat. Prod., 63(4), 489-491 (2000).
Islam, M. T. and Tahara, S., Dihydrofuravonols from Lannea coromandelica Phytochemistry, 54, 901-907 (2000).
Farooq, A. and Tahara, S., Oxidative metabolism of ambrox and sclareolide byBotrytis cinerea. Z. Naturforsch. 55c, 341-346 (2000).
Ma W.G., Fukushi, Y., Tahara, S. and Osawa, T., Fungitoxic alkaloids from Hokkaido Papaveraceae. Fitoterapia, 71, 524-531 (2000).
Fukui, H., Fukushi, Y. and Tahara, S., NMR determination of the absolute configuration of α-exomethylaene-γ-lactone. Biosci. Biotechnol. Biochem., 64(7), 1345-1351 (2000).
Ishimoto, H., Fukushi, Y., Yoshida, T. and Tahara, S., Rhizopus and Fusarium are selected as the dominant fungal genera in rhizosphere of Brassicaceae by plant secondary metabolites. J. Chem. Ecol., 26(10), 2387-2400 (2000).
Farooq, A. and Tahara, S., Biotransformation of two terpenes, α-santonin and sclareol by Botrytis cinerea. Z. Naturforsch., 55c, 713-717 (2000).
Tahara, S. and Ingham J. L., Simple flavonoids possessing complex biological activity. in ”Studies in Natural Product Chemistry”, Vol. 22, Bioactive Natural Products C, Ed. by Atta-ur-Rahman, Elsevier, Netherland, 457-505 (2001).
Nagase H., Nagaoka T., Watanabe A., Sakata Y. and Yoshihara, T., Sesquiterpenoides from the roots of Solanum aethiopicum. Z. Naturfoesch., 56C (2001) in press.
Islam, M.T. and Tahara, S., Repellent activity of estrogenic compounds toward zoospores of the phytopathogenic fungus Aphanomyces cochlioides, Z. Naturfoesch., No. 3/4 (2001) in press
Tahara, S., Ohkawa, K., Takayama, T. and Ogawa, Y., The third naturally occurring atractant toward zoospores of phytopathogenic Aphanomyces cochlioides from the host plant Spinacea oreracea. Biosci. Biotechnol. Biochem. in press
松本剛史, 田原哲士, オノエヤナギの主要な抗菌物質ampelopsinとそのメチル化物, 農化, 印刷中.
Ishikawa, N.K., Fukushi, Y., Yamaji, K., Tahara, S. and Takahashi, K., Antimicrobial cuparene-type sesquiterpene, enokipodins C and D, from a mycelial culture of Flammunina velutipes. J. Nat. Prod., submitted.
Islam, M.T., Ito, T. and Tahara, S., Behavioral and morphological features of the Aphanomyces cochlioides zoospore during the Interaction with host materials. Ann. Phytopathol. Soc. Jan., submitted
Fukui, H., Fukushi, Y., Ohashi, S., Oikawa, H. and Tahara, S. NMR determination of the absolute configuration of a macrophomate synthase Inhibitor by use of an axial chiral reagent, Biosci. Biotechnol. Biochem., submitted
Islam, M.T. and Tahara, S., Chemotaxis of fungal zoospores with special reference to Aphanomyces cochlioides. Biosci. Biotechnol. Biochem., submitted.
Hashidoko, Y., Endoh, K., Kudo, T., and Tahara, S. Capability of wild Rosa rugosa and its varieties and hybrids to produce sesquiterpene components in the leaf glandular trichomes. Biosci. Biotechnol. Biochem., in press.
Hashidoko, Y., Tanaka, T., and Tahara, S. Induction of 4-hydroxycinnamate decarboxylase in Klebsiella oxytoca cells exposed to substrate and non-substrate 4-hydroxycinnamate analogs. Biosci. Biotechnol. Biochem., submitted.
Katagiri, Y., Hashidoko, Y., Ibrahim, R. K., and Tahara, S. Selective activation of isoflavone biosynthesis in excised cotyledons of Lupinus seedlings with exogenous jasmonoids and excess light. Z. Naturforsch., submitted.
(2)口頭発表
1) 招待,口頭講演(国内 95件,国外 9件)
鮫島一泰, 伊藤智明, 石原亨, 平井伸博, 岩村俶(京大院農·応生科) コムギ耐病性因子benzoxazinon類の幼時発現とグルコシダーゼ活性との相関, 日本農芸化学会1997年度大会, 東京都, 1997年4月3日
南奈津, 戎居健吉, 石原亨, 平井伸博, 岩村俶(京大院農·応生科) トウモロコシ耐病性因子benzoxazinone類の幼時発現とその機構, 日本農芸化学会1997年度大会, 東京都, 1997年4月3日
須恵雅之, 鮫島一泰, 石原亨, 岩村俶(京大院農·応生科) コムギ耐病性因子benzoxazinone類およびそのグルコシドの幼時発現とグルコシルトランスフェラーゼ活性との相関, 日本農芸化学会1998年度大会, 名古屋市, 1998年4月2日
戎居健吉, 石原亨, 岩村俶(京大院農·応生科) トウモロコシ耐病性因子benzoxazinone類及びそのグルコシドの幼時発現とglucosyltransferase活性との相関, 日本農芸化学会1998年度大会, 名古屋市, 1998年4月2日
大津善明, 石原亨, 岩村俶(京大院農·応生科) エンバクのファイトアレキシン生合成に関与する酵素活性のエリシターによる誘導, 日本農芸化学会1998年度大会, 名古屋市, 1998年4月2日
石原亨, 大津善明, 岩村俶(京大院農·応生科) 同位体標識化合物を用いたエンバクのファイトアレキシンavenanthramideの生合成経路の解析, 日本農芸化学会1998年度大会, 名古屋市, 1998年4月2日
Kenkichi Ebisui, Atsushi Ishihara, and Hajime Iwamura(京大院農·応生科) Occurrence and characterization of DIMBOA specific glucosyltransferase in maize during juvenile stage of growth. The 1998 Meeting of Phytochemical Society of North America (Pullman, USA),1998年7月31日
小倉悠紀, 石原亨, 岩村俶(京大院農·応生科) オオムギにおけるジャスモン酸, アブシジン酸処理による二次代謝変動の解析, 日本農薬学会第25回大会, 仙台市, 2000年3月3月15日
磯部大志, 岩田洋一, 松川哲也, 石原亨, 岩村俶(京大院農·応生科) エンバクにおけるファイトアレキシンavenanthramide類の代謝, 日本農芸化学会2000年度大会, 東京都, 2000年4月1日
野村泰治, 須恵雅之, 石原亨, 岩村俶(京大院農·応生科) 環状ヒドロキサム酸類のコムギ芽生えにおける特異的発現の細胞遺伝学的解析, 日本遺伝学会第72回大会, 京都市, 2000年11月3日
松川哲也, 石原亨, 岩村俶(京大院農·応生科) エンバクにおけるコリスミ酸ムターゼのエリシターによる誘導, 日本農芸化学会2001年度大会, 京都市, 2001年3月24日
及川彰, 石原亨, 長谷川守文, 児玉治, 岩村俶(京大院農·応生科) コムギにおけるベンゾキサジノン誘導体(HDMBOA-Glc)の誘導発現に関わるメチルトランスフェラーゼの性状解析, 日本農芸化学会2001年度大会, 京都市, 2001年3月25日
野村泰治, 石原亨, 今石浩正, 遠藤隆, 大川秀郎, 岩村俶(京大院農·応生科) コムギ環状ヒドロキサム酸類の生合成に関与するチトクロームP450分子種の分子機能, 日本農芸化学会2001年度大会, 京都市, 2001年3月24日
岩井知絵, 石原亨, 今石浩正, 大川秀郎, 岩村俶(京大院農·応生科) アスパラガス芽生えに特異的に発現しているチトクロームP450の分子機能, 日本農芸化学会2001年度大会, 京都市, 2001年3月24日
堀越亮, 手林慎一, 石原亨, 岩村俶(京大院農·応生科) オオムギ抗菌性物質hordatine類の生合成に関わる特異的peroxidase, 日本農芸化学会2001年度大会, 京都市, 2001年3月24
小倉悠紀, 石原亨, 岩村俶(京大院農·応生科) オオムギにおけるジャスモン酸によるヒドロキシ桂皮酸誘導体合成の活性化, 第26回日本農薬学会大会, 堺市, 2001年3月30日
加茂綱嗣, 平井伸博, 藤岡大慧, 津田盛也, 大東肇(京大院農·応生科) バランゴンバナナのファイトアレキシン, 農芸化学会1996年度大会, 京都市, 1996年4月1日
N. Hirai(京大院農·応生科) Phenalenone-type phytoalexin from the banana fruit. カナダ国立植物工学研究所講演, Saskatoon, Canada,1996年7月19日
加茂綱嗣, 平井伸博, 藤岡大慧, 津田盛也, 大東肇(京大院農·応生科) バランゴンバナナのファイトアレキシンの経時変化, 農芸化学会1997年度大会, 東京都, 1997年4月1日
加茂綱嗣, 平井伸博, 津田盛也, 藤岡大慧, 大東肇(京大院農·応生科) バナナのファイトアレキシンの生合成前駆体, 農芸化学会1998年度大会, 名古屋市, 1998年4月1日
El Hassane Lahlou, 平井伸博, 大東肇(京大院農·応生科) Triterpenoid type phytoalexins from nectarine fruits. 農芸化学会1998年度大会, 名古屋市, 1998年4月1日
N. Hirai, T. Kamo, N. Kato, T. Tsuda, D. Fujioka, and H. Ohigashi(京大院農·応生科) Phenylphenalenone-type phytoalexins from banana fruits. The 1998 Meeting of Phytochemical Society of North America,Pullman, WA, USA, 1998年7月28日
平井伸博(京大院農·応生科) 未熟果実のファイトアレキシン, 農水省特別ワークショップ「化学物質による生態系構成要素間の相互作用」, つくば市, 1999年3月25日
加茂綱嗣, 平井伸博, 津田盛也, 藤岡大慧, 大東肇(京大院農·応生科) 傷害及びエチレン処理によるバナナ果実のPAL活性とファイトアレキシン含量の相関, 農芸化学会1999年度中部関西支部合同大会, 岐阜市, 1999年10月2日
加茂綱嗣, 平井伸博, 津田盛也, 藤岡大慧, 大東肇(京大院農·応生科) バナナの光学活性フェニルフェナレノンの絶対構造, 農芸化学会2001年度大会, 京都市, 2001年3月24日
田母神繁, Randeep Rakwal, 中里由美子, 児玉治(茨城大農) イネファイトアレキシン生産におけるジャスモン酸を軸とした細胞内シグナル伝達機構 第29回天然有機化合物討論会, 札幌市, 1997年8月27日
Randeep Rakwal and Osamu Kodama(茨城大農) Induction of low molecular weight pathogenesis-related proteins, cellular protectants and the heat shock protein (hsp70) in rice (Oryza sativa). 1997 Annual Meeting of the American Phytopathological Society (Rochester, USA), 1997年8月12日
Shigeru Tamogami and Osamu Kodama(茨城大農) Jasmonic acid elicits momilactone A production. IX Pacific Science Inter-Congress (Taipei, Taiwan), 1998年11月16日
田母神繁, 児玉治(茨城大農) ジャスモン酸によるイネファイトアレキシン生産メカニズムについて 日本農薬学会第23回大会, 松江市, 1998年3月28日
田母神繁, 児玉治(茨城大農) ジャスモン酸アナログによる植物生育阻害活性 日本雑草学会第37回講演会,町田市,1998年3月31日
田母神繁, 児玉治(茨城大農) イネ葉におけるジャスモン酸及び関連化合物の動態 日本農芸化学会1998年度大会, 名古屋市, 1998年4月1日
徐寧淳, Randeep Rakwal, 児玉治(茨城大農) Purification and characterization of induced proteins in rice leaves treated with jasmonic acid and rice blast fungus. 日本農芸化学会1998年度大会, 名古屋市, 1998年4月1日
中里由美子, 田母神繁, 河合博, 児玉治(茨城大農) メチオニンによるイネいもち病防御機構に関する研究(第2報)L-メチオニンのサクラネチン生合成誘導 日本農芸化学会1998年度大会, 名古屋市, 1998年4月1日
Randeep Rakwal, 四井克彦, 田母神繁, 児玉治(茨城大農) Induction of the phytoalexin response in rice leaves by the protein phosphatase inhibitor cantharidine. 日本農芸化学会1998年度大会, 名古屋市, 1998年4月1日
田母神繁, 長谷川守文, 中里由美子, 児玉治(茨城大農) APCI-LC/MS-MSによるイネファイトアレキシンの定量 日本農薬学会第24回大会, 宇都宮市, 1999年3月26日
中里由美子, 河合博, 長谷川守文, 児玉治(茨城大農) イネ葉におけるオリゴ糖類によるファイトアレキシン合成の誘導 日本農薬学会第25回大会, 仙台市, 2000年3月28日
Anotai Atawong, 長谷川守文, 児玉治(茨城大農) Biosynthesis of rice diterpene phytoalexin, momilactone A via the nonmevalonate pathway. 日本農芸化学会2001年度大会, 京都市, 2001年3月24日
Anotai Atawong, 長谷川守文, 児玉治(茨城大農) Participation of dehydrogenase in momilactone Abiosynthesis. 日本農薬学会第26回大会, 堺市, 2001年3月30日
片桐康史, 水谷純也, 田原哲士(北大農) 長鎖不飽和アルコールを構成分とするフェルラ酸エステル, 農芸化学会1997年度大会, 東京都, 1997年4月1日
福士幸治, 矢島知枝, 田原哲士(北大農) β-キラルアルコール,アミンおよびカルボン酸の絶対配置の決定, 農芸化学会1997年度大会, 東京都, 1997年4月3日
水谷正憲, 田原哲士(北大農) スベリヒユ(Portulaca oleracea)地下部の成分によるホウレンソウ根腐病(Aphanomyces cochlioides)遊走子の遊泳停止現象について, 農芸化学会1997年度大会, 東京都, 1997年4月3日
福士幸治, 遠藤和義, 田原哲士(北大農) 1級アミンに対する新規キラル誘導体化試薬, 農芸化学会1997年度北海道支部会, 札幌市, 1997年7月25日
Wei Guang Ma, Yukiharu Fukushi, Kurt Hostettmann and Satoshi(北大農): Phenolic Glycosides from Roots of Eriosema tuberosum, 農芸化学会北海道支部会, 札幌市, 1997年7月25日
福士幸治, 福井博喜, 田原哲士(北大農) 軸性キラル試薬とアルケンとの1,3-双極付加環化物の立体化学について, 農芸化学会1997年度北海道支部会, 札幌市, 1997年7月25日
田原哲士(北大農) 「化学物質を介した生物間相互作用の研究」東北地区蚕糸研究連絡会. 日本蚕糸学会東北支部 研究発表会, 札幌市, 1997年10月30日
橋床泰之(北大農) 「植物の優占着生微生物による植物由来二次代謝産物の変換と,それらのアレロパシー効果発現」第1回 植生管理研究会シンポジウム, つくば市, 1997年10月31日
田原哲士(北大農) 「エコロジカルケミストリーの課題と展望」農芸化学会1997年度北海道支部会, 江別市, 1997年11月6日
橋床泰之, 田原哲士(北大農) 葉面着生細菌Klebsiella oxytocaのtrans-4-ヒドロキシケイヒ酸脱炭酸酵素(4-HCD)の基質および阻害剤の検索, 農芸化学会1997年度北海道支部会, 江別市, 1997年11月7日
山路恵子, 福士幸治, 橋床泰之, 田原哲士(北大農) アカエゾマツ種子付着菌の生成する抗菌物質とその機構について, 農芸化学会1997年度北海道支部会, 江別市, 1997年11月7日
池頭靖夫, 橋床泰之, 田原哲士(北大農) ウド根圏微生物によるエントカウレン酸の代謝変換体の検索, 農芸化学会1997年度北海道支部会, 江別市, 1997年11月7日
福井博喜, 福士幸治, 田原哲士(北大農) 軸性キラル試薬を用いたαβ-不飽和ラクトン型セスキテルペンの立体構造解析, 農芸化学会1997年度北海道支部会, 江別市, 1997年11月7日
福士幸治, 田原哲士(北大農) 新しいタイプのC-中心性キラル誘導体化試薬, 農芸化学会1997年度北海道支部会, 江別市, 1997年11月7日
田原哲士(北大農) 「フラボノイド:構造と機能の多様性」第34回植物化学シンポジウム, 東京都, 1998年1月24日
橋床泰之, 栗山友樹, 横田健太郎, 田原哲士(北大農) Gallate decarboxylase活性をもつハマナス葉面着生細菌の分離とその生態化学的考察,農芸化学会1998年度大会, 名古屋市, 1998年4月1日
橋床泰之, 田原哲士(北大農) Klebsiella oxytoca由来の4-ヒドロキシケイヒ酸脱炭酸酵素がもつ水素置換配向性, 農芸化学会1998年度大会, 名古屋市, 1998年4月2日
石本洋, 福士幸治, 田原哲士(北大農) 塩化銅により誘導されるキレハイヌガラシの抗菌物質, 農芸化学会1998年度大会, 名古屋市, 1998年4月1日
Wei Guang Ma, Yukiharu Fukushi and Satoshi Tahara(北大農): Fungitoxic alkaloids from the Hokkaido papaveraceous medicinal plants, 農芸化学会1998年度大会, 名古屋市, 1998年4月1日
山路恵子, 福士幸治, 橋床泰之, 田原哲士(北大農) アカエゾマツ種子付着菌の生成する抗菌物質とその機構について, 農芸化学会1998年度大会, 名古屋市, 1998年4月1日
水谷正憲, 橋床泰之, 田原哲士(北大農) スベリヒユ(Portulaca oleracea)地下部の成分によるホウレンソウ根腐病(Aphanomyces cochlioides)遊走子の遊泳停止現象について(II), 農芸化学会1998年度大会, 名古屋市, 1998年4月1日
松本剛史, 田原哲士(北大農) オノエヤナギ(Salix sachalinensis)のポリフェノール成分について, 農芸化学会1998年度大会, 名古屋市, 1998年4月1日
芝谷真理子, 橋床泰之, 田原哲士(北大農) 熱帯産植物パキラ(Pachira aquatica)の化学的防御機構に関する研究, 農芸化学会1998年度大会, 名古屋市, 1998年4月1日
福井博喜, 福士幸治, 田原哲士(北大農) 軸性キラル試薬を用いたα β 不飽和ラクトンの立体構造解析, 農芸化学会1998年度大会, 名古屋市, 1998年4月2日
福士幸治, 田原哲士(北大農) NMRによる非経験的絶対配置決定, 農芸化学会1998年度大会, 名古屋市, 1998年4月2日
堀尾枝美子, Friedemann Greulich, 吉原照彦, 市原耿民(北大農) エンドファイト感染によるイネ科牧草の病害抵抗性発現機構の解明, 農芸化学会1998年度大会, 名古屋市, 1998年4月1日
Friedemann Greulich, Akitami Ichihara and Teruhiko Yoshihara(北大農) A fast simple cheap and reliable method to detect and isolate Epichloa typhina from culming grasses, 農芸化学会1998年度大会, 名古屋市, 1998年4月1日
Yasuyuki Hashidoko and Satoshi Tahara(北大農) Some epiphytic bacteria play a significant role in survival of host plants. International Conference of IMP (Guangzhou, China) 1998年6月17日
田原哲士(北大農) 農業生産における生態化学研究の役割, 「農業生態環境シンポジウム」, 札幌市, 1998年6月24日
Satoshi Tahara, Masanori Mizutani, Tomohiro Takayama, and Kaori(北大農) Plant secondary metabolites regulating zoospores behaviour of phytopathogenic fungus Aphanomyces cochlioides. 9th International Congress of Pesticide Chemistry (London) 1998年8月5日
Teruhiko Yoshihara, Hiroshi Nagase, Friedemann Greulich, Toshinori Nagaoka, and Yoshiteru Sakata(北大農) Fungitoxic Compounds of Solanum aethiopicum against Pathogens of Soil-born Diseases. 9th International Congress of Pesticide Chemistry (London) 1998年8月6日
福井博喜, 福士幸治, 田原哲士(北大農) Isopropenyl基を有する化合物とMBCCとの付加物の立体構造解析, 農芸化学会1998年度北海道支部会, 帯広市, 1998年7月25日
Wei-Guang Ma, Masanori Mizutani, K.E. Malterud, S.L. Lu, B. Ducrey and Satoshi Tahara(北大農) Novel saponin constituents and new bioactivity of known saponins from the roots of Panax notoginsen (Burk.) F.H. Chen, 農芸化学会1998年度北海道支部会, 帯広市, 1998年7月25日
Wei-guang Ma, Yukiharu Fukushi, Kurt Hostettman and Satoshi Tahara(北大農) Antifungal phenolic compounds and related glycosides from roots of Eriosema tuberosum. XIXth International Conference on Polyphenols(Lille, France)1998年9月2日
橋床泰之, 中山尊登, 本間善久, 田原哲士(北大農) 甜菜苗立枯病拮抗細菌 Xanthomonas sp. SB-K88 株が生成する構成物質 Xanthobaccin Aの構造解析, 第40回天然有機化合物討論会, 福岡市, 1998年10月7日
内山聡子, 橋床泰之, 田原哲士(北大農) リノレン酸開裂代謝産物の生理活性的作用の比較, 農芸化学会1998年度北海道支部会, 札幌市, 1998年11月6日
芝谷真理子, 橋床泰之, 田原哲士(北大農) 熱帯産植物パキラ罹病組織中に含まれるisohemigossypolone関連化合物, 農芸化学会1998年度北海道支部会, 札幌市, 1998年11月6日
Aung Naing Kyow, Yukiharu Fukushi, Wei Guang Ma and Satoshi Tahara(北大農) Novel phenolic glucosides from the leaves of Desmodium triquetrum DC, 農芸化学会1998年度北海道支部会, 札幌市, 1998年11月6日
福士幸治, 高橋晃樹, 福井博喜, 田原哲士(北大農) 軸性キラルメチルスルホン化合物とカルボニル化合物との付加物の立体構造について, 農芸化学会1998年度北海道支部会, 札幌市, 1998年11月6日
福士幸治(北大農) NMRを用いる有機化合物の絶対配置決定法, 農芸化学会1998年度北海道支部会, 札幌市, 1998年11月6日
山路恵子, 福士幸治, 橋床泰之, 田原哲士(北大農) アカエゾマツ種子付着菌の生成する抗菌物質とその機能について, 日本生態学会1999年度大会, 松本市, 1999年3月28日
Teruhiko Yoshihara(北大農) Chemistry of endophyte mycotoxins, International Symposium of Mycotoxicology ’99 (Chiba)1999年9月
Wei Guang Ma, Jun Kawabata, Yukiharu Fukushi and Satoshi Tahara(北大農) Novel antimicrobial constituents from well-known Chinese medicinal plant-Hian He Cao (Agrimonia pilosa Ledb.), 農芸化学会1998年度東北·北海道合同支部会, 札幌市, 1998年10月1日
福士幸治, 帖地真寿美, 福井博喜, 田原哲士(北大農) キラル1級アミンの新規光学分割試薬, 農芸化学会1998年度東北·北海道合同支部会, 札幌市, 1998年10月1日
石本洋, 福士幸治, 田原哲士(北大農) アブラナ科植物根圏微生物の性質について, 農芸化学会1998年度東北·北海道合同支部会, 札幌市, 1998年10月1日
松本剛史, 林珠乃, 大串隆之, 田原哲士(北大農) ヤナギルリハムシ(Plagiodera versicolora)宿主のオノエヤナギ(Salix sachalinensis)から得られた摂食促進物質について, 農芸化学会1998年度東北·北海道合同支部会, 札幌市, 1998年10月1日
Parvin Begum, Yasuyuki Hashidoko, Yuko Ogawa, and Satoshi Tahara(北大農) A unique response of Aphanomyces cochlioides zoospore to anacardic acid Isolated from Ginkgo biloba fruits, 農芸化学会1998年度東北·北海道合同支部会, 札幌市, 1998年10月1日
Afgan Farooq and Satoshi Tahara(北大農) Fungal transformation of ambrox and sclareolide by plant pathogenic fungus, Botrytis cinerea, 農芸化学会1998年度東北·北海道合同支部会, 札幌市, 1998年10月1日
Md. Tofazzal Islam and Satoshi Tahara(北大農) Dihydrofuravonols from Lannea coromandelica, 農芸化学会1998年度東北·北海道合同支部会, 札幌市, 1998年10月1日
伊藤英理子, 橋床泰之, Friedemann Greulich, 田原哲士(北大農) Cladosporium phleiによる4-ヒドロキシケイ皮酸脱炭酸反応におけるビニル基炭素上の置換水素の幾何選択性の検討, 農芸化学会1998年度東北·北海道合同支部会, 札幌市, 1998年10月1日
橋床泰之, 遠藤敬子, 田原哲士(北大農) 多様なハマナスハイブリッドの葉に由来するセスキテルペン構成の比較, 香料テルペンおよび精油化学に関する討論会, 大分市, 1999年10月1日
田原哲士(北大農) 植物病原性卵類の走化性: ホウレンソウ根腐れ病菌遊走子の挙動に対する植物二次代謝産物の効果, CRESTシンポジウム「植物病害抵抗性の化学的ダイナミズム」, つくば市, 1999年11月11日
橋床泰之(北大農) 植物のストレス応答の多様性-ホワイトルーピンのイソフラボン誘導をもとに-, CRESTシンポジウム「植物病害抵抗性の化学的ダイナミズム」, つくば市, 1999年11月11日
福士幸治(北大農) 根圏微生物と宿主植物との相互作用をどのように解析するか? CRESTシンポジウム「植物病害抵抗性の化学的ダイナミズム」, つくば市, 1999年11月11日
山路恵子, 福士幸治, 橋床泰之, 田原哲士(北大農) アカエゾマツ着生菌の代謝産物とその生態化学的機能について, 日本生態学会, 広島市, 2000年3月26日
中村史晃, 橋床泰之, 田原哲士(北大農) Xanthomonas sp. SB-K88株によるメトキシアルキルピラジンの産生, 農芸化学会2000年度北海道支部会, 帯広市, 2000年7月21日
片桐康史, 橋床泰之, 田原哲士(北大農) ホワイトルーピン幼植物におけるイソフラボン類の動態: 子葉切片における光とジャスモン酸メチルの影響について, 農芸化学会2000年度北海道支部会, 帯広市, 2000年7月21日
橋床泰之, 遠藤敬子, 工藤敏博, 田原哲士(北大農) 各種ハマナスハイブリッドの多様なセスキテルペン生合成能, 香料·テルペンおよび精油化学に関する討論会, 札幌市, 2000年9月15日
福井博喜, 高橋晃樹, 福士幸治, 田原哲士(北大農) キラルアルデヒドの絶対配置決定法, 香料·テルペンおよび精油化学に関する討論会, 札幌市, 2000年9月15日
片桐康史, 橋床泰之, 田原哲士(北大農) キバナハウチワマメ幼植物における構成フラボノイドとその変動について, 日本農芸化学会2000年度北海道支部会, 室蘭市, 2000年11月4日
田原哲士(北大農) 生態化学的視点から見た植物の防御システムの多様性, CRESTシンポジウム「植物病害抵抗性の化学的ダイナミズム」, 京都市, 2000年11月27日
井上豪, 橋床泰之, 片桐康史, 田原哲士(北大農) 外因性化学物質に対するマメ科植物子葉の植物化学的応答, 農芸化学会2001年度大会, 京都市, 2001年3月24日
Parvin Begum, Yasuyuki Hashidoko and Satoshi Tahara(北大農) Chemical Investigation of Levcas lavandulafolia, 農芸化学会2001年度大会, 京都市, 2001年3月25日
福士幸治, 富岡なおこ, 高木敦子, 石本洋, 吉田忠, 田原哲士(北大農) ミロシナーゼ生産菌の分離, 農芸化学会2001年度大会, 京都市, 2001年3月24日
Md. Tofazzal Islam, Tashiaki Ito and Satoshi Tahara(北大農) Behavioral and morphorogical diversity of Aphanomyces cochlioides zoospores to signaling substances, 農芸化学会2001年度大会, 京都市, 2001年3月24日
磯部純子, 後藤慶子, 吉原照彦(北大農) 接ぎ木栽培の土壌病害抵抗性に関する化学的研究, 農芸化学会2001年度大会, 京都市, 2001年3月26日
2) ポスター発表 (国内 45件, 国外 17件)
Kazuyasu Samejima, Kenkichi Ebisui, Natsu Minami, Tomoaki Ito, Nobuhiro Hirai, Atsushi Ishihara, and Hajime Iwamura(京大院農·応生科) Constitutive occurrence of benzoxazinones, their glucosides and glucosidase in Gramineae during juvenile stage of growth., Plant Biology’97 (Vancouver, Canada), 1997年8月5日
Atsushi Ishihara, Hisashi Miyagawa, Tamio Ueno, Shigeyuki Mayama, and Hajime Iwamura(京大院農·応生科) Induction of hydroxycinnamoyl-CoA: hydorxyanthranilate N-hydroxycinnamoyltransferase activity by oligo-N-acetylchitooligosaccharides in oat leaves. Plant Biology’97 (Vancouver, Canada), 1997年8月5日
石原亨, 松川哲也, 宮川恒, 上野民夫, 真山滋志, 岩村俶(京大院農·応生科) エンバクにおけるhydroxycinnamoyl-CoA: hydroxyanthranilate N-hydroxycinnamoyltranferase活性のvictorin Cによる誘導 植物化学調節学会第32回大会, 三鷹市, 1997年11月29日
Atsushi Ishihara, Yoshiaki Ohtsu, and Hajime Iwamura(京大院農·応生科) Biosynthetic pathway of oat phytoalexin, avenanthramide. The 1998 Meeting of Phytochemical Society of North America (Pullman, USA), 1998年7月27日
須恵雅之, 石原亨, 岩村俶(京大院農·応生科) コムギ芽生えに発現するbenzoxazinone類特異的グルコシダーゼおよびグルコシルトランスフェラーゼの精製と性状解析, 植物化学調節学会第33回大会, つくば市, 1998年10月14日
戎居健吉, 石原亨, 岩村俶(京大院農·応生科) トウモロコシ芽生えに発現するベンゾキサジノン類特異的グルコシルトランスフェラーゼの精製·性状解析, 植物化学調節学会第33回大会, つくば市, 1998年10月14日
大津善明, 石原亨, 岩村俶(京大院農·応生科) エンバクのファイトアレキシン生合成に関与する酵素活性のエリシターによる誘導, 植物化学調節学会第33回大会, つくば市, 1998年10月14日
川田直樹, 石原亨, 岩村俶(京大院農·応生科) トウモロコシにおける, チラミンフェルロイルトランスフェラーゼ(TFT)活性の傷害による誘導, 植物化学調節学会第33回大会, つくば市, 1998年10月14日
須恵雅之, 石原亨, 岩村俶(京大院農·応生科) コムギ芽生えにおけるベンゾキサジノン特異的グルコシダーゼの精製と性状解析, 日本農芸化学会1999年度大会, 福岡市, 1999年4月1日
手林慎一, 石原亨, 岩村俶(京大院農·応生科) エリシター処理によるred clover (Trifolium pratense)の二次代謝産物の動態, 日本農芸化学会1999年度大会, 福岡市, 1999年4月1日
田辺純也, 須恵雅之, 石原亨, 岩村俶(京大院農·応生科) コムギおよびトウモロコシの耐病性因子ベンゾキサジノン類の幼時発現とoxygenase活性との相関, 日本農芸化学会1999年度大会, 福岡市, 1999年4月1日
及川彰, 戎居健吉, 須恵雅之, 石原亨, 岩村俶(京大院農·応生科) Benzoxazinone類グルコシドに特異的なβ-glucosidaseの独立栄養期トウモロコシからの精製および性状解析, 日本農芸化学会1999年度大会, 福岡市, 1999年4月1日
川田直樹, 石原亨, 松川哲也, 岩村俶(京大院農·応生科) トウモロコシにおけるチラミンフェルロイルトランスフェラーゼ(TFT)活性の傷害による誘導, 日本農芸化学会1999年度大会, 福岡市, 1999年4月1日
磯部大志, 松川哲也, 石原亨, 岩村俶(京大院農·応生科) エンバクにおけるアベナンスラミド類合成酵素に関する研究, 日本農芸化学会1999年度大会, 福岡市, 1999年4月1日
小倉悠紀, 石原亨, 岩村俶(京大院農·応生科) オオムギにおけるJAとABA処理による二次代謝産物の変動, 植物化学調節学会第34回大会, 鳥取市, 1999年10月14日
須恵雅之, 石原亨, 岩村俶(京大院農·応生科) ライムギ芽生えにおけるベンゾキサジノン配糖体グルコシダーゼの精製と性状解析, 植物化学調節学会第34回大会, 鳥取市, 1999年10月15日
松川哲也, 石原亨, 岩村俶(京大院農·応生科) エンバクにおけるアントラニル酸生合成のエリシターによる誘導, 植物化学調節学会第34回大会, 鳥取市, 1999年10月15日
手林慎一, 石原亨, 岩村俶(京大院農·応生科) キトオリゴ糖及び重金属処理によるred clover (Trifolium pratense)の二次代謝産物の動態, 植物化学調節学会第34回大会, 鳥取市, 1999年10月15日
須恵雅之, 石原亨, 岩村俶(京大院農·応生科) イネ科植物におけるベンゾキサジノン配糖体グルコシダーゼ, 日本農芸化学会2000年度大会, 東京都, 2000年4月1日
及川彰, 石原亨, 須恵雅之(京大院農·応生科) トウモロコシにおいて誘導発現するbenzoxazinone誘導体(HDIBOA-Glc), 日本農芸化学会2000年度大会, 東京都, 2000年4月1日
野村泰治, 須恵雅之, 堀越亮, 手林慎一, 石原亨, 遠藤隆, 岩村俶(京大院農·応生科) オオムギ耐病性因子hordatine類のコムギにおける発現, 日本農芸化学会2000年度大会, 東京都, 2000年4月1日
松川哲也, 石原亨, 岩村俶(京大院農·応生科) エンバクにおけるアントラニル酸生合成のエリシターによる誘導, 日本農芸化学会2000年度大会, 東京都, 2000年4月1日
手林慎一, 石原亨, 岩村俶(京大院農·応生科) キトオリゴ糖及び塩化銅処理によるred clover (Trifolium pratense)の二次代謝産物の動態, 日本農芸化学会2000年度大会, 東京都, 2000年4月1日
堀越亮, 手林慎一, 石原亨,岩村俶(京大院農·応生科) オオムギ従属栄養期の病害抵抗性因子hordatine類の生合成に関わるperoxidaseの探索, 日本農芸化学会2000年度大会, 東京都, 2000年4月1日
及川彰, 石原, 長谷川守文, 児玉治, 岩村俶(京大院農·応生科) Benzoxazinone誘導体(HDMBOA-Glc)の誘導発現とその機構, 植物化学調節学会第35回大会, 和光市, 2000年11月2日
松川哲也, 石原亨, 岩村俶(京大院農·応生科) エンバクにおけるエリシターによるコリスミ酸ムターゼの誘導, 植物化学調節学会第35回大会, 和光市, 2000年11月2日
岡咲洋三, 松川哲也, 石原亨, 岩村俶(京大院農·応生科) エンバクのファイトアレキシンavenanthramide類の代謝におけるペルオキシダーゼの関与, 植物化学調節学会第35回大会, 和光市, 2000年11月2日
堀越亮, 手林慎一, 石原亨, 岩村俶(京大院農·応生科) オオムギ抗菌性物質hordatine類の合成に関わるperoxidaseの精製と性状解析, 植物化学調節学会第35回大会, 和光市, 2000年11月2日
加茂綱嗣, 平井伸博, 藤岡大慧, 津田盛也, 大東肇(京大院農·応生科) バランゴンバナナのファイトアレキシンの含量変化, 植物化学調節学会第31回大会(京都), 1996年10月4日
加茂綱嗣, 加藤和美, 平井伸博, 津田盛也, 藤岡大慧, 大東肇(京大院農·応生科) バナナのファイトアレキシンの新規生合成中間体, 植物化学調節学会第32回大会, 三鷹市, 1997年11月28日
T. Kamo, N. Hirai, T. Tsuda, D. Fujioka, and H. Ohigashi(京大院農·応生科) A biosynthetic precursor of phenylphenalenones in banana fruits. The 1998 Meeting of Phytochemical Society of North America (Pullman, WA, USA), 1998年7月29日
E. H. Lahlou, N. Hirai, and H. Ohigashi(京大院農·応生科) Triterpenoids type phytoalexins from nectarine fruits. The 1998 Meeting of Phytochemical Society of North America (Pullman, WA, USA), 1998年7月29日
E.H. Lahlou, J.G. Luis, L.S. Andres, F. Echeverri, W.Q. Flecher, N. Hirai, and H. Ohigashi(京大院農·応生科) Phenylphenalenonic Phytoanticipins from the Resistant Musa Selected Hybrid SH-3481. The 1998 Meeting of Phytochemical Society of North America (Pullman, WA, USA), 1998年7月29日
T. Kamo, N. Hirai, T. Tsuda, D. Fujioka, and H. Ohigashi(京大院農·応生科) A biosynthetic precursor of phenylphenalenones in banana fruits. The16th International Conference on Plant Growth Substances (幕張), 1998年8月16日
E.H. Lahlou, N. Hirai, and H. Ohigashi(京大院農·応生科) Actinidins, new phytoalexins from kiwifruit. The16th International Conference on Plant Growth Substances (幕張), 1998年8月16日
平井伸博, 杉江めぐみ, 和田光生, 葭田隆冶, 大東肇(京大院農·応生科) イチゴ未熟果実のファイトアレキシン, 農芸化学会1999年度大会, 福岡市, 1999年3月31日
加茂綱嗣, 平井伸博, 津田盛也, 藤岡大慧, 大東肇(京大院農·応生科) バナナ果実に含まれる新規フェニルフェナレノン, 農芸化学会2000年度大会, 東京都, 2000年4月1日
加茂綱嗣, 平井伸博, 津田盛也, 藤岡大慧, 大東肇(京大院農·応生科) バナナ果実のファイトアレキシン·(-)-1,2-trans-2,3-cis-2,3-dihydro-1,2,3-trihydroxy-4-(4′-methoxyphenyl)-phenaleneの絶対構造, 植物化学調節学会第35回大会, 和光市, 2000年11月2日
Osamu Kodama and Randeep Rakwal(茨城大農) Affinity purification, substrate specificity, and partial sequece analysis of naringenin 7-O-methyltransferase involved in the biosyntheis of the flavanone phytoalexin sakuranetin from rice (Oryza sativa L.). Plant Biology’97 (Vancouver, Canada), 1997年8月3日
Shigeru Tamogami and Osamu Kodama(茨城大農) Phytoalexin production by jasmonic acid in rice. 9th International Congress of Pesticide Chemistry (London, UK), 1998年8月4日
Shigeru Tamogami and Osamu Kodama(茨城大農) Phytoalexin production by jasmonic acid in rice. 16th International Conference of Plant Growth Substances (Chiba, Japan), 1998年8月16日
中里由美子, 田母神繁, 河合博, 児玉治(茨城大農) メチオニンによるイネいもち病防御機構に関する研究(第3報)L-メチオニンによる内生ジャスモン酸およびアミノ酸結合型ジャスモン酸の挙動 日本農芸化学会1999年度大会, 福岡市, 1999年4月1日
Morifumi Hasegawa, Yumiko Nakazato, Shigeru Tamogami, Hiroshi Kawai and Osamu Kodama(茨城大農) Phytoalexin production by methionine in rice leaves. XIVth International Plant Protection Congress (Jerusalem, Israel), 1999年7月27日
Yumiko Nakazato, Shigeru Tamogami, Hiroshi Kawai, Morifumi Hasegawa and Osamu Kodama(茨城大農) Methionine induced phytoalexin production in rice leaves. XVI International Botanical Congress (St. Louis, USA), 1999年8月4日
Anotai Atawong, 長谷川守文, 児玉治(茨城大農) Biosynthesis of rice diterpenoid phytoalexins. 日本農芸化学会2000年度大会, 東京, 2000年4月1日
Anotai Atawong, Morifumi Hasegawa and Osamu Kodama(茨城大農) Biosynthesis of rice diterpenoid phytoalexins. First International Symposium on Induced Resistance to Plant Diseases (Corfu Island, Greece), 2000年5月22日
Yasuyuki Hashidoko, Satoko Uchiyama, Makiko Inoue and Satoshi Tahara(北大農) Physiological Meaning of 13-Oxotrideca-9,11-dienoic Acid (13-ODTA) Converted from α-Linolenic Acid via 13-Hydroperoxyoctadeca-9,11,15- trienoic acid, Plant Biology’97 (Vancouver, Canada), 1997年8月3日
Yasuyuki Hashidoko, Yasufumi Katagiri, Satoko Uchiyama and Satoshi Tahara(北大農) Effects of some polyunsaturated fatty acids fatty acid metabolism in lupin seedlings. 16th International Conference on Plant Growth Substances(Chiba)1998年8月15日
福士幸治, 森美乃, 田原哲士(北大農) 植物病原性根圏微生物の分離とその性質について, 農芸化学会1999年度大会, 福岡市, 1999年4月1日
石本洋, 福士幸治, 田原哲士(北大農) アブラナ科植物の根圏微生物の性質について, 農芸化学会1999年度大会, 福岡市, 1999年4月1日
高山智光, 福士幸治, 田原哲士(北大農) 遊走子の走化性検定に利用される担体法の定量性について, 農芸化学会1999年度大会, 福岡市, 1999年4月1日
山路恵子, 福士幸治, 橋床泰之, 田原哲士(北大農) アカエゾマツ種子付着菌の生成する抗菌物質とその機能について, 農芸化学会1999年度大会, 福岡市, 1999年4月1日
橋床泰之, 田原哲士(北大農) 6-Hydroxy-2-naphthoic acidによるKlebsiella oxytocaの菌体内4-ヒドロキシケイ皮酸脱炭酸酵素の誘導, 農芸化学会1999年度大会, 福岡市, 1999年4月1日
逆井充好, A.N. Kyow, 山根季之, 福井博喜, 田原哲士(北大農) ホワイトルーピンより単離されたイソフラボノイド二量体の構造解析, 農芸化学会1999年度大会, 福岡市, 1999年4月1日
遠藤敬子, 橋床泰之, 田原哲士(北大農) ハマナス(Rosa rugosa)の分離腺毛によりファルネソールから生成されるセスキテルペン類, 農芸化学会1999年度大会, 福岡市, 1999年4月1日
渡辺亜矢子, 後藤慶子, 長瀬洋, 長岡俊徳, 吉原照彦(北大農) ナス科近縁野生種Solanum aethiopicumの生産する抗菌セスキテルペン, 農芸化学会1999年度大会, 福岡市, 1999年4月1日
Yukiharu Fukushi, Hiroshi Ishimoto and Satoshi Tahara(北大農) Isolation of predomonant rhizospheric fungi of Brassicaceae plants and their tolerance against fungitoxic constituents of host. The 1999 Meeting of Phytochemical Society of North America (Montreal, Canada) 1999年7月11日
Yasuyuki Hashidoko, Yasufumi Katagiri, Ragai K. Ibrahim and Satoshi Tahara(北大農) Metabolic dynamism of isoflavones in Lupinus albus seedlings treated with fatty acid metabolites. The 19 Isoflavones 99 Meeting of Phytochemical Society of North America (Montreal, Canada) 1999年7月11日
Satoshi Tahara, Mitsuyoshi Sakasai, Hiroki Fukui and Aung Naing Kyaw(北大農) 2′-Hydroxygenistein Dimers: A new class isoflavonoid dimers from white lupin. The 1999 Meeting of Phytochemical Society of North America (Montreal, Canada) 1999年7月11日
Yasuyuki Hashidoko, Yasufumi Katagiri, and Satoshi Tahara(北大農) Effects of (±)-jasmonic acid and salicylic acid on dynamic metabolism of Isoflavonoids in excised cotyledons of Lupinus albus Imbibed seeds and seedlings (Poster) The 12th Naito Conference on ”Bioactive Natural Products and the Modes of Action [II] Regulation of Plant Life Cycle at Molecular Level”(Zushi-shi, Kanagawa)1999年10月21日
福士幸治, 帖地真寿美, 福井博喜, 田原哲士(北大農) アミノ酸光学分割のための軸性キラル試薬, 農芸化学会2000年度大会, 東京都, 2000年4月1日
石本 洋, 福士幸治, 田原哲士(北大農) アブラナ科植物の根圏微生物は植物の抗菌物質によって選抜を受けている, 日本生態学会, 広島市, 2001年3月24日
(3)特許出願(国内 4件, 海外 2件)
1) 国内
児玉治, 田母神繁, ランディープ ラクワール「ファイトアレキシン誘導剤」特願平9-183746, 1997年7月9日
児玉治「サクラネチン合成酵素遺伝子」特願平11-57748, 1999年3月4日
橋床泰之, 田原哲士「新規なトランス-4-ヒドロキシケイ皮酸脱炭酸酵素」特願平09-366651, 1997年12月26日
橋床泰之, 田原哲士, 中山尊登「キサントバクシン群構成物質」特願平10-284583, 1998年10月6日
2) 海外
橋床泰之, 田原哲士, 中山尊登「キサントバクシン群抗生物質」PCT/JP99/00876, 1999年2月25日
児玉治「サクラネチン合成酵素遺伝子」PCT/JP00/01306, 2000年3月14日
(4)受賞等
1) 受賞
福士幸治 農芸化学奨励賞受賞(日本農芸化学会)「軸性キラル試薬を用いるNMR構造解析法の開発とその応用」 1998年3月31日